江戸の鷹 御用部屋犯科帖』
(1979年、テレビ朝日系列)

時は江戸。悪政がはびこる田沼時代に、あらゆる権力に屈しない軍団がいた。「お鷹組」と呼ばれる彼らは、鷹を自由に操り悪を成敗する。邦衛は、その「お鷹組」の一人として、この作品に登場。(主演・三船敏郎、田中健、
中谷一郎、田中邦衛、坂上二郎、結城しのぶ、ほか)
         
 

「戦慄!夜霧の女」の巻

 今回の話のメインは田中健であった。よって、邦衛は脇役に徹し、出番もほとんどない。その姿を見れるのは、最後に悪役を斬るシーンと、序盤に事件を調査する場面くらいであった。


「暗黒街の子連れ狼」の巻

 いきなり博打に興じる邦衛が登場。グッヒョ
ーッと興奮するその外で、立ち退き問題に絡んだ殺人事件が勃発する。慌てて外にでる邦衛。すぐさま刀を抜くが、腕を切られてしまう。恐るべし剣豪の登場だ。
 その剣豪も人間であることが発覚するのは番組の中盤。幼子を連れた剣豪が、長屋で生活する様子が映し出される。事件を調査する邦衛はその後、数回この剣豪と接する。いよいよ邦衛とこの剣豪の対決が避けて通れないものとなった。と思われたが、邦衛の出番はここでひとまず終わり。
 ここで剣豪の別れた妻が登場。その妻は今や悪代官の女として金や権力を手にしていたのだ。子供奪回を計るべくこの剣豪をピストルで殺害。しかしその妻も駆けつけた中谷に殺される。
 そして江戸では立ち退き問題が紛糾。悪代官まで駆けつけ、江戸庶民追い出しにかかる。そこへ御鷹組の面々が登場。邦衛のすさまじい斬剣が決まるなど、悪の一味を一層。こうして再び江戸に平和が戻り、最後はおいしそうに団子をほおばる邦衛だった。


「本日、火刑に処す!」の巻

 放火殺害事件で、嘘の自白を強要された無実の女性を救うため、御鷹組が立ち上がった。口をつぐむ代官に酒を飲ませ、情報を入手する邦衛。と思ったら、今度は芸者の元へ。デヘヘヘーッとすけべモードに突入しながら、犯人の居場所を聞き出すことに成功する。
 最後は、三船だ。あやうく火刑寸前のところで、三船登場。「悪党は斬り捨て御免」と例の決めゼリフをはき首謀者である商人をバッサリと斬る。その後、事件を犯した商人の息子は火刑となり、事件は無事解決を見たのだった。


「大奥の女王蜂」の巻


 開始早々、女に足をこちょこちょされて目を覚ます邦衛。その後、中盤から終盤への展開で、事件解決の糸口を分析する。最後は独特の間合いで悪人を斬る。今回の出番は少な目だった。



「絶唱!大空を舞う黒髪」の巻

 安い人参を輸入し、国産と偽り利権をむさぼる業者たち。庶民の医者が死ぬ間際、その弟子ひよっ子が業者から人参を盗み、偽造人参が発覚した。医者は死亡。仲間も殺された恨みから、ひよっ子らは業者から人参を盾に金をぶんどろうと計画する。彼らは御鷹組を信用せず、自分たちの手で事を解決しようと躍起になる。
 彼らのかたくなな拒絶状態から、御鷹組も独自に調査を開始。偶然にも邦衛と飲み友達が、業者の息子だった。その事実を知った三船は、御鷹組会計持ちで情報を聞き出せと邦衛に命令。これにはシブちんの坂上も了承するほかない。巧みな話術で情報入手成功。ひよっ子も、自らの計画に失敗し、しかも女を殺された事から御鷹組に解決を託す。
 邦衛の動きが冴える! 三船が最後、悪人をバッサリ。ひよっ子も一人前の医者になるべく歩み始めた。

   
  <<<メニュー画面へ    
  <<<TOP画面へ
 
     

・田中邦衛氏に関する情報、当サイトに対する要望などは掲示板もしくはこちらからお願いします。